診療案内- 笹塚ひかり眼科-日帰り白内障手術・ICL

笹塚ひかり眼科

京王線「笹塚駅」すぐ

03-6276-1703

診療案内

診療時間
  • 休診日:火曜日
  • 社保・国保・生活保護・各種保険取扱い
  • 受付時間 午前 10:30~13:00/午後 15:00~18:30
    ※散瞳検査の方は、診察終了の1時間前まで
    ※初めてコンタクトレンズを装用される方は、
    診察終了の1時間前まで
  • 眼鏡処方はご予約制です。お電話にてご予約ください
  • 自由診療(オルソケラトロジー・マイオピン・ICL)は予約制の場合があります。
    詳しくはお電話にてお問い合わせください。

診療内容

網膜疾患(糖尿病・高血圧)

小児眼科(斜視・弱視)

お子様の近視抑制治療

オルソケラトロジー

眼科一般

目の痛み、かゆみ、かすみ、視力低下など、目に関するお悩み全般に対応しております。目の病気は、自覚症状が少ないものも多いため、小さなサインを見逃さず、些細なことでも気になることがありましたらご相談ください。

結膜・角膜疾患

角膜(黒目の部分)の障害は、けがなどの外傷やコンタクトレンズの不適切な使用、細菌やウイルスの感染、ドライアイによる乾燥、その他さまざまな原因でおこります。程度にもよりますが、目の痛み、充血、目やにや涙、視力低下などをおこします。角膜混濁を起こして治癒後も視力障害が残ってしまうと、角膜移植が必要になる場合もありますので、早期の治療が大切です。

涙道疾患

涙は上まぶたの上外側にある涙腺で産生され、眼表面を潤わせ蒸発していきます。残りの涙はまばたきとともに排水管に送られていきます。この排水経路を涙道といいます。涙道は、目頭にある上下の涙点から涙小管、涙嚢、鼻涙管という鼻の中までの経路のことをいいます。 涙道が細くなったり、詰まることで、流涙症(りゅうるいしょう)、つまり涙目を引き起こします。 膿が溜まり、目頭が腫れたり目やにが多くなるような症状が現れます。

眼外傷

眼をぶつけた、ボールが眼に当たった、人や物と接触して眼を強く打った、など眼に強い衝撃を受け、眼の血管や組織の損傷、破壊を生じることです。 眼内への影響度合いにより対応が異なります。眼に外傷を負った場合は迅速な対応が必要です。

レーザー治療

当院では、様々な網膜疾患や後発白内障・緑内障などに対する幅広いレーザー治療を行っています。 症状の進行を抑えることを目的とした治療ですので、必ずしも視力が回復するわけではありません。 病状によっては、数回にわけて、レーザー治療を行う場合があります。 外来で対応できますので、手術よりも患者様の精神面、体力面のご負担を軽減することが可能です。 適応疾患 網膜裂孔・糖尿病網膜症・網膜静脈閉塞症・網膜細動脈瘤・加齢黄斑変性症など

メガネ・コンタクトレンズ処方

精密な検査を行い、患者様の目の状態や生活環境にあわせて、適切なメガネ・コンタクトレンズの処方を行います。 当院では視能訓練士も在籍しておりますので、遠用、近用、遠近両用など様々なメガネのご相談に応じます。

セカンドオピニオン

「他院で手術を勧められているが少し不安、迷いがある」「診断・治療されたけどよくわからない」「病状について他医師の意見も聞きたい」 など、疑問やご不安に対し、セカンドオピニオンを承っています。 ご不明な点は資料(診療情報提供書など)をお持ちの上、ご来院ご相談ください。

眼科検診

『眼』についての様々な検査を行います。目の病気は自覚症状がないまま進行するものも少なくありません。眼科検診で異常が見つかることもあります。年齢による見え方の変化が気になる方、糖尿病や高血圧、眼精疲労のある方、緑内障のご家族がいらっしゃる方など気になることがありましたら一度精密な検査を受けられることをおすすめします。

Copyright(c) 2024笹塚ひかり眼科.
All Rights Reserved.
TEL WEB予約日帰り手術 アクセスアクセス

TOP

上へ